24時間予約 TEL

猫背が引き起こす不調とは?やってはいけないNG習慣5選 | 骨盤矯正・整体サロン ロイヤルキャリッジ 中川区荒子店 / 交通事故専門院 接骨院ロイヤルキャリッジ

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > > 猫背が引き起こす不調とは?やってはいけないNG習慣5選

猫背が引き起こす不調とは?やってはいけないNG習慣5選

2025.03.02 | Category:

猫背を引き起こす悪い習慣と正しい姿勢のイラスト。

こんにちは。骨盤矯正・整体サロン ロイヤルキャリッジ 中川区荒子店 / 交通事故専門院 接骨院ロイヤルキャリッジです。

「気づいたら猫背になっている…」「姿勢を直してもすぐ戻る…」そんな悩みはありませんか?猫背は見た目の印象だけでなく、肩こりや腰痛、内臓機能の低下にも影響します。今回は、猫背を悪化させるNG習慣を5つご紹介します。

  1. 長時間のスマホ使用 スマホを長時間操作すると、首が前に出るストレートネックに。スマホは目の高さに持って使用しましょう。
  2. デスクワークで前かがみ 前かがみの姿勢が続くと背中が丸まり猫背に。モニターの高さや椅子の位置を調整しましょう。
  3. 柔らかすぎるソファに座る 柔らかいソファは姿勢を崩しやすく、骨盤が後傾し猫背を助長します。硬めの椅子を選ぶようにしましょう。
  4. 運動不足 背筋や腹筋が弱いと、正しい姿勢を維持できなくなります。背中や体幹を鍛える運動を取り入れて。
  5. 足を組む癖 足を組むと骨盤の歪みが生じ、猫背の原因に。脚は揃えて座る習慣をつけましょう。

当院では、猫背の原因を根本から分析し、正しい姿勢を取り戻すための施術を提供しています。猫背改善を目指すなら、ぜひ一度ご相談ください。

骨盤矯正・整体サロン ロイヤルキャリッジ 中川区荒子店 / 交通事故専門院 接骨院ロイヤルキャリッジ
愛知県名古屋市中川区小城町2-3 エクセルシア105
営業時間9:00-22:00 完全予約制 年中無休
090-2929-5351

#中川区 #整体 #産後 #交通事故 #妊婦 #マタニティ #肩こり #骨盤矯正 #猫背 #荒子 #中村区 #名古屋市港区 #接骨院 #整骨院 #整形外科 #鍼灸 #高畑 #八田 #岩塚 #五十肩 #腰痛 #ヘルニア #脊柱管狭窄症 #むちうち #背中の痛み #熱田区 #蟹江 #弥富 #マッサージ #膝の痛み #痺れ